祭事やイベント参加で地元の人々と交流。これも旅の楽しみ。
2023年 ホワイトシーズンイベントカレンダー
日程 | イベント名 | 連絡先 |
---|---|---|
1月6日 | 八坂神社 婿の胴上げ | 025-788-1703(六日町観光協会) |
1月中旬 | ナナシのマルシェ 雪見展 | 090-4943-6128(ナナシのマルシェ事務局) |
1月28日~2月3日 | 寒修行・節分祭 | 025-779-2010(八海山尊神社社務所) |
2月 | ナナシのマルシェ 雪燈し | 090-4943-6128(ナナシのマルシェ事務局) |
2月中旬 | 第70回 南魚沼市雪まつり 開催延期 | 025-783-3377(南魚沼市観光協会) |
2月中旬 | 白山神社祈年祭 | 025-777-3054(大和観光協会) |
2月18日 | 第39回しおざわ雪譜まつり | 025-782-1206(塩沢商工会) |
2月18日~4月3日 | ひな雪見飾り | 090-7244-2353(射干(しゃが)の会) |
3月4日 | 浦佐毘沙門堂裸押合大祭 | 025-777-3773(裸押合大祭委員会) |
3月12日 | 大里一宮神社春季大祭(農具市) | 025-773-6665(南魚沼市役所商工観光課) |
4月上旬~5月上旬 | 市内カタクリ見頃 | |
4月上旬~下旬 | 市内桜見頃 | |
4月上旬~下旬 | 銭淵公園観桜会(桜ライトアップ) | 025-788-1703(六日町観光協会) |
4月中旬~5月5日 | 大崎ダム鯉のぼり | 025-777-3054(大和観光協会) |
4月中旬~5月5日 | 滝谷農村公園鯉のぼり | 025-782-1197(上田の郷) |
4月中旬~下旬 | カタクリ鑑賞ハイキング | 025-788-1703(六日町観光協会) |
4月中旬~6月5日 | 三国街道牧之通り 武者人形かざり | 090-7244-2353(射干(しゃが)の会) |
5月3日 | 牧之茶会 | 090-7244-2353(射干(しゃが)の会) |
5月4日 | 五十沢キャンプ場 オープニングセレモニー | 025-774-2142(五十沢キャンプ場) |
5~11月第一日曜 | つむぎ軽トラ市 | 025-782-1206(塩沢商工会) |
5月上旬~10月下旬 | 六日町温泉朝市 | |
5月下旬 | 巻機山山開き | 清水観光協会 |
5月下旬 | しゃくなげ湖新緑ウォーク | 025-774-2200(しゃくなげ湖畔開発公社) |
5月最終日曜 | 八海山大倉口火渡大祭 (八海山山開き) | 025-777-3054(大和観光協会) |
- WEB
- 六日町八海山スキー場 ⇒ シーズン中多数イベントあり!詳しくはWEBをご覧ください。
- WEB
- 五日町スキー場 ⇒ ※2022-2023シーズンは休業
- WEB
- Mt.グランビュースキー場 ⇒ シーズン中多数イベントあり!詳しくはWEBをご覧ください。
- WEB
- 石打花岡スキー場 ⇒ ※2022-2023シーズンは休業
- WEB
- ムイカスノーリゾート ⇒ シーズン中多数イベントあり!詳しくはWEBをご覧ください。
- WEB
- シャトー塩沢スキー場 ⇒ カシーズン中多数イベントあり!詳しくはWEBをご覧ください。
2023年度 イベントカレンダー(☆…毎年月日固定)
開催月日 | イベント名 | |
---|---|---|
4月 | 初旬~ 下旬 頃 | カタクリ・山野草みごろ |
4/17(月)~5月5日(金・祝) | 滝谷農村公園 鯉のぼり | |
15日(土)~6月5日(月) | 三国街道塩沢宿 武者人形かざり | |
中旬~下旬 | 六日町銭淵公園観桜会 | |
中旬~5月5日(金・祝) | 大崎ダム公園 鯉のぼり | |
29日(土・祝)~5月5日(金・祝) | 八海山カタクリウィーク | |
5月 | 初旬 頃 | 魚沼スカイライン開通(順次) |
7日(日) | つむぎ通り 軽トラ市(5~11月第1日曜) | |
7・14・21・28日(日) | 六日町温泉 朝市 (5月上旬~10月下旬毎週日曜) | |
4日(金) | 五十沢キャンプ場 オープニングフェスティバル | |
中旬 | 巻機山麓キャンプ場オープン | |
22日(日) | 巻機山山開き(5月第4日曜) | |
28日(日) | 八海山大倉口火渡り大祭(坂本神社) | |
28日(日) | 南魚沼グルメマラソン(例年:6月第2日曜) | |
下旬 | しゃくなげ湖畔新緑ウォーク | |
6月 | 上旬 | おおくらの森ブナ林コンサート |
4日(日) | 龍谷寺 開運観音大祭 | |
4日(日) | つむぎ通り 軽トラ市 | |
4・11・18・25日(日) | 六日町温泉 朝市 | |
中旬~7月初旬 頃 | ホタルみごろ | |
18日(日) | 天昌寺観音堂御開扉(6月第3日曜) | |
25日(日) | 八海山山開き・火渡り大祭(城内口) (6月最終日曜) | |
下旬~7月初旬 | 各地区山開き(金城山、中ノ岳ほか) | |
下旬~7月中旬 頃 | 菖蒲みごろ(上の原菖蒲園) | |
30日(金) | 坂戸山山開き | |
7月 | 1日(土) | 八海山山開き(大倉口・大崎口) |
1日(土)・2日(日)(※予定) | 南方稲荷尊天例大祭(関興寺) | |
2日(日) | つむぎ通り 軽トラ市 | |
2・9・16・23・30日(日) | 六日町温泉 朝市 | |
上旬 | 上の原菖蒲まつり | |
9日(日) | アユの友釣り解禁 | |
☆14日(金)~16日(日) | 塩沢まつり(住吉神社祭礼) | |
18日(火)・19日(水) | 浦佐夏祭り・白山神社大祭 | |
☆17日(月・祝)~19日(水) | 南魚沼市兼続公まつり | |
22日(土)・23日(日) | 五日町八幡宮大祭 | |
下旬 | 夏の天空雪まつりin八海山 | |
下旬 | しゃくなげ湖まつり | |
下旬 | 夕涼み 鮎&生ビールまつり | |
下旬~8月上旬 | 八色スイカまつり | |
30日(日) | 上田ふれあい祭り | |
8月 | 6日(日)(※予定) | 大巻ふるさとまつり大煙火大会 |
6日(日) | つむぎ通り 軽トラ市 | |
6・13・20・27日(日) | 六日町温泉 朝市 | |
☆14日(月)・15日(火) | 大前神社例大祭(翁式三番奉納) | |
☆16日(水) | 五十沢ふるさとまつり煙火大会 | |
☆16日(水)・17日(木) | 関山神社大祭 | |
17日(木) | 城内大煙火大会 ※例年の「豊年ふるさと祭り」は行いません。 | |
26日(土) | 魚野川鮎まるかじり祭り(中止) | |
☆31日(木)~9月2日(土) | 伍社宮大祭 | |
9月 | 1日(金) | アユの「ころがけ」解禁 |
3日(日) | 浦佐温泉耐久山岳マラソン大会・健康歩こう大会(9月第1日曜) | |
3日(日) | つむぎ通り 軽トラ市 | |
3・10・17・24日(日) | 六日町温泉 朝市 | |
9日(土)・10日(日) | ぶどう収穫祭とワイン祭り | |
中旬 | JBCF南魚沼サイクルロードレース 2days | |
中旬 | 若宮八幡宮 十五夜祭(太々御神楽) | |
10月 | 1日(日) | 第7回南魚沼グルメライド |
1日(日) | つむぎ通り 軽トラ市 | |
1・8・15・22・29日(日) | 六日町温泉 朝市 | |
8日(日) | 八色の森市民まつり(10月の第2日曜) | |
☆20日(木) | 八海山大崎口火渡大祭(八海山尊神社) | |
10月1日~11月23日 | 塩沢つむぎ語り | |
下旬~11月上旬 | 魚沼菊花展・浦佐菊まつり | |
11月 | 5日(日) | つむぎ通り 軽トラ市 |