温泉

温泉

県内でもめずらしい空気に触れると茶褐色 に変わるにごり湯など2種類の異なる泉質 の源泉がある温泉地。越後三山への登山や 各種レジャーの疲労回復に効果的です。

泉質
ナトリウム-塩化物泉(低張性中性低温泉)
適応症
きりきず、やけど、慢性皮膚病 ほか
施設
たもん荘 025-777-2363

県内でもめずらしい空気に触れると茶褐色 に変わるにごり湯など2種類の異なる泉質 の源泉がある温泉地。越後三山への登山や 各種レジャーの疲労回復に効果的です。

泉質
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)
適応症
きりきず、抹消循環障害、冷え性 ほか
施設
てじまや 025-777-2214

北日本最大級のウォーターアドベン チャー上越国際プレイランド併設の温 泉。自家源泉を引き込んだ肌にやさしい湯は、夏はもちろん、冬のアフタース キーにも最適。遊び疲れも一気に吹っ飛びます。

泉質
ナトリウム・カルシウム・塩化物泉
適応症
筋肉痛、関節痛、うちみ、神経痛、疲労回復、冷え性、慢性婦人病
施設
ホテルグリーンプラザ上越 025-782-1030

夏はディスクゴルフにBBQ、冬はスキーを楽しめるリゾート施設内の温泉。高原リゾートの開放感あふれるオープンジャグジーと柔らかな肌触りの弱アルカリ性の湯が、心と体を解きほぐしてくれます。

泉質
単純温泉
適応症
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復、健康増進
施設
舞子高原ホテル 025-783-3511

無色透明のやわらかな泉質が気持ちいい、格安で楽しめる日帰り温泉の穴場

日帰り施設1軒のみの温泉となります。月曜日定休(祝日の場合は営業し、翌日休館)で10:00~21:00(最終受付20:30)の営業形態です。地元の方にも人気の隠れ湯です。

泉質
アルカリ性単純泉
適応症
神経痛、筋肉痛、痔、打ち身、ねんざ ほか
施設
金城の里 025-782-1739

寛永7年に発見された歴史ある温泉地で、自然豊かな山あいに3軒の宿が点在します。ツルツルとした感触のお湯は、あせもや美肌に効果があるといわれ、女性に人気があります。

泉質
ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(アルカリ性低張性低温泉)
適応症
きりきず、やけど、慢性皮膚病 ほか
施設
幽谷荘 025-783-2579/大沢館 025-783-3773/里山十帖 025-783-6777

温泉源泉と自然環境に恵まれた国民保養温泉地。南魚沼温泉郷で一番大きな温泉地で、たくさんある旅館・ホテルでは、それぞれに風情ある入浴を楽しむことができます。

泉質
単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
適応症
自立神経不安定症、不眠症、うつ状態
施設
ほてる木の芽坂 025-773-3456/くつろぎ庵 025-772-8111

温泉源泉と自然環境に恵まれた国民保養温泉地。南魚沼温泉郷で一番大きな温泉地で、たくさんある旅館・ホテルでは、それぞれに風情ある入浴を楽しむことができます。

泉質
ナトリウムー塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
適応症
きりきず、抹消循環障害、冷え性ほか
施設
旬彩の庄 坂戸城 025-773-3333/温泉御宿 龍言 025-772-3470/金誠舘グレースコートレアリス 025-772-2377/日章館 025-772-2615/越前屋旅館 025-772-2012/大和屋旅館 025-772-2070 /ダフェールイン六日町 025-788-1188

源泉かけ流しで提供される温泉は、濃い泉質と無色透明のやわらかい湯が特徴。また、新潟県ではめずらしく混浴で岩風呂や露天風呂を楽しめます。男女別内風呂や女性専用露天風呂もあるので、混浴が苦手な方も安心です。

泉質
アルカリ性単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
適応症
自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
施設
ゆもとかん 025-774-2876

明治以来、湯治場として栄えてきた山あいののどかな温泉地。3つの宿それぞれが持つ自然流出の源泉は総硫黄成分を多く含む療養冷温泉で、ゆっくりと長期滞在することでさまざまな効果が期待できます。

泉質
単純硫黄冷鉱泉
適応症
慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず ほか
施設
中の湯 025-783-2174/名月荘 025-783-2885/松寿館 025-783-2128

自然豊かな上の原高原に平成4年秋に開湯した南魚沼温泉郷で最も新しい温泉地。体や肌にやさしい湯が特徴で、高齢者やお子様も安心して入浴できます。夏や冬の合宿にレジャー、湯治と、四季を通してさまざまに楽しめます。

泉質
ナトリウムー塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
適応症
きりきず、末梢循環障害、冷え性 ほか
施設
ロッヂマロン 025-773-3391/いろりあん 025-773-5847/龍氣 025-770-2525/むつみ荘 025-772-3478/ロッヂ半次郎 025-772-3744/武蔵ロッヂ 025-772-3773/ひいらぎ山荘 025-773-6279/湖畔荘 025-772-3336/ムイカ温泉ホテル 025-773-3311

石打丸山スキー場の麓に位置し、特に冬は多くのスキー客で賑わう温泉地。塩化物泉の温泉では越後随一の泉質を持ち、疲労回復をはじめ各種婦人病などに効能があります。スキーを楽しんだ後に、ぜひ入りたい温泉です。

泉質
ナトリウムー塩化物泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
適応症
きりきず、末梢循環障害、冷え性 ほか
施設
ホテル古城館 025-783-2219

石打丸山スキー場に隣接する温泉地。 源泉温度60℃、毎分118Lで湧出する肌にやさしい天然温泉をみごとな眺望の露天風呂をはじめ、信楽焼磁器風呂、寝湯などさまざまに楽しむことができます。

泉質
ナトリウムー塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
適応症
きりきず、末梢循環障害、冷え性 ほか
施設
石打ユングパルナス 025-783-7888

三国川のほとりにあり、冬はスキー、春 は山菜採り、夏から秋の登山・紅葉など、四季を通して楽しめる温泉地。楽しんだ後は、天然石を使用したお風呂でゆったりほっこり。石から放たれる波動で全身リラックスできます。

泉質
弱アルカリ単純温泉
適応症
神経痛、冷え性ほか
施設
こいし 025-774-3514

温泉地ならではの足湯が市内各所に点在しています。すべて無料でご利用いただけます。

(一社)南魚沼市観光協会

〒949-6363 新潟県南魚沼市下一日市855(道の駅南魚沼)
TEL:025-783-3377 FAX:025-783-3388
inf@m-uonuma.jp

新潟県南魚沼市浦佐719-2 上越新幹線浦佐駅2階コンコース
TEL:025-775-7244