イベント

イベント

イベントカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

舞子・万条・大原・五丁歩・姥島・論丸・坪池・五郎丸・中子・徳田の10地区で、12年に一度(卯年)に行われる「舞子大山組 卯年大祭」。この祭りは、卯年には凶作や疫病が流行し、地域の人々が苦しむことが多かったため、厄払いや豊作を願い、神が集落内を廻る「御神廻(ごじんかい)」と称して始められたと伝えられています。地区全体で一つの祭を作り上げることで地域の活性化や一体化にもつながる、大変意義深い伝統行事です。

御神廻は旗持ち、天狗、おかめ、神官、屋台囃子などが行列を作り、集落内をまわります。晴天に恵まれ、沿道では大勢の見学者でにぎわいます。

次回の開催は2035年です。

 

塩沢宿牧之通りの商店街を中心とした約20軒で、古くは明治から平成に至るまでの武者人形や、
ご当地の塩沢織布で作った「塩沢お召し」の木目込み人形などが見学できます。

《参加予定店20軒》
むろはし・青木酒造・中島屋・ゆきぐに信用組合・朝陽堂
若狭屋書店・高又商店・宮嶋洋服店・大野屋・利七屋ウカヤマ
青木菓子店・はりまや・塩沢つむぎ記念館・大津菓子店・高正洋装店
OHGIYA CAFE・越光玄米蔵・塩沢郵便局・外山康雄 野の花館(牧之通り外)

※参加店舗入口には目印看板があります。

ダム湖の周りに八重桜・染井吉野など約200本の桜が咲き、地元グループによる手作りこいのぼりが湖の上を優雅に泳ぎます。

南魚沼市を一望、見渡せる魚沼スカイラインが、長い冬・残雪の期間を経て、一部区間(栃窪峠から八箇峠入口までの約7km)について、除雪作業等が完了しましたので、令和6年4月26日(金曜日)午後1時から通行できるようになります。

温泉宿泊者、旅行者、地元民にも大人気で、地元農業生産者と直接触れ合えるこの朝市は、季節の山菜や朝収穫した新鮮野菜、手作りパン、たい焼き、赤飯、花、米、刃物研ぎなど、食卓や生活に彩を添えるものを豊富に取り揃えております。
また買物すると貰えるサービス券を集めると、毎月最後の日曜日に景品との交換会も行っています。
毎週日曜日は少し早起きをして、朝の散歩がてらに気軽にお立ち寄りください。

野鳥と高山植物の宝庫「巻機山」の麓に位置する、豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。

霊峰八海山の麓にある大倉火渡り斎場で行われる火渡り祭、斎場中央に積み上げれた杉の木が燃え尽き真赤な炭になった上を素足で渡り、罪や汚れを減却し家内安全・無病息災などを願います。
当日は修行者の後に一般の方も参加できます。

新緑美しい三国川ダムの景色を眺めながら楽しく健康的にウォーキングができる事業。
ウォーキング後は、しゃくなげ湖畔開発公社さんの名物、「ダムカレー」を食べての解散となります。
ちなみにダムカレーはおかわりOKです!

早朝より信者が集まり御堂内で御祈祷や散華献灯の舞・大法要を行う。萬燈供養の灯籠及び水子供養・御祈祷等のお申し込みは、当日受付しております。

太鼓パフォーマンスや歌謡ショー、地元バンドの演奏などバラエティー豊かなステージを楽しむことができます。

浦佐の夏の風物詩(生ビール&鮎まつり)!
鮎はその場で丁寧に活〆&炭火焼します。ビールは新潟限定の「風味爽快ニシテ」。
模擬店、軽トラ市も多数出店します。毘沙門通りは歩行者天国となります。

天然雪を利用しての雪遊び、飲食ブースもあり、大人からこどもまで楽しめるイベントです。
標高1,147mのロープウェー山頂駅付近には、冬期シーズン中の豊富な積雪を利用してできた雪遊びゲレンデが出現!!
飲食店や物産店も多数出店予定。夏山で冬のコラボレーションをぜひお楽しみ下さい。

ダム見学会や木工教室や模擬店など盛りだくさんで夏のしゃくなげ湖を満喫!
年間10度に保たれたダム堤防内の監査廊見学は暑い夏の納涼スポットとして大人気です。

大巻地区住民による手作りのおまつり。
五日町雪国スポーツ館の駐車場で露店や縁日など、市民参加型イベントが行われます。
夜の「大煙火大会」も会場が観覧席になるので、穴場的雰囲気&至近で見られます。

14日に奉納される式三番は、大崎地区にある延喜式内大前神社に古くから伝承されてきた民俗芸能です。
この舞がいつごろから舞われ、どこから伝えられたかは定かではありませんが、平安時代の三番猿楽の古い形を残っているのは全国的にも珍しく、新潟県の文化財に指定されています。
翌日15日は朝10時~17時に神輿渡御が行われます。

(一社)南魚沼市観光協会

〒949-6363 新潟県南魚沼市下一日市855(道の駅南魚沼)
TEL:025-783-3377 FAX:025-783-3388
inf@m-uonuma.jp

新潟県南魚沼市浦佐719-2 上越新幹線浦佐駅2階コンコース
TEL:025-775-7244