大和地域 公園キャンプ桜スポット 大崎ダムキャンプ場 サクラや八色ツツジなどの花と緑に包まれた自然豊かな公園です。春には湖面に数多くの鯉のぼりが優雅にそよいでいます。ファミリーハイキングにも最適なコースです。キャンプ場やバーベキュー施設も整備されています。
大和地域 公園 八色の森公園 越後の名峰八海山を望み、魚野川と水無川の流れる緑豊かな八色原の一角に設けられた「八色の森公園」です。園内には、光の池や芝大広間、池田記念美術館、ワイナリーなどがあり、子どもたちに大人気のふわふわドームを始め、遊具も充実!子どもから大人までいろいろな楽しみ方ができます。
大和地域 登山/トレッキング 越後駒ケ岳 越後三山鮮やかな稜線とダイナミックな大障壁を持つ日本百名山。山頂からは日本酒で有名な八海山や中ノ岳を見渡すことが出来ます。また、コースも多種多様で、鎖場や登攀など毎回違った景色を見せてくれます。
大和地域六日町地域 登山/トレッキングカタクリ群生地 八海山 標高1,778mの勇姿を誇り、六日町の象徴ともいえる八海山は古くから山岳信仰の山として多くの信者が登ってきた霊山。2009大河ドラマ「天地人」のオープニング映像で地蔵岳(八海山山頂(八ツ峰))からのシーンが使用されています。現在、登山ルートは3本あり、鎖場が続くスリル満点のコースやロープウェーで4合目までいけるコースなど条件に合わせて登山を楽しめます。
大和地域 寺社/城跡 毘沙門堂 普光寺 毘沙門堂は、約1,200年前に四道将軍坂上田村麿呂により建立(昭和6年炎上、再建)され、守護仏毘沙門天王をまつる。なお、堂内は、日本三大奇祭「裸押合大祭」の押合いの場ともなる。山門は、日光の陽明門を型どったと言われ、総けやき造りで、豪華な彫刻で飾られている。仁王門階下の天井の双龍の図は、江戸下期を代表する絵師谷文晁の力作。また、楼天門天の吉祥天女24枚画(板谷桂舟作)も有名。
大和地域 雪室見学 アグリコア越後ワイナリー ワイナリーでは雪室見学、試飲(有料)が楽しめ、ワインレストランでは葡萄畑を眺めながら、地元食材を活かした多彩なメニューと越後ワイン各種を堪能できます。新規オープンしたクレープショップ「MERLOT」もおすすめです。
大和地域 寺社/城跡 龍谷寺 群馬県利根郡みなかみ町曹洞宗獄林寺の末寺。宝暦10年(1760)に再建された本堂は豪雪地帯における代表的禅建築として有名。慈雲閣観音堂はインドグプタ王朝様式を取り入れて昭和40年に完成しました。堂内に安置されている十一面観世音菩薩は村上市出身の日展審査員故山脇敏男氏の4年間の心血を注いだ力作です。
大和地域 桜スポット散策/まち歩き 大崎ダム公園 ダム湖の周りに八重桜・染井吉野など約200本の桜が咲き、地元グループによる手作りこいのぼりが湖の上を優雅に泳ぎます。ファミリーでお弁当をもってお出かけするのにぴったりの場所です。
大和地域 寺社/城跡 八海山尊神社 信仰の山八海山を祀っており、高さ8.5m、柱の直径70cm、笠木の長さ6mの大鳥居は御影石造りの一枚岩の鳥居としては日本一といわれていまう。7月1日の山開きや10月20日の大火渡祭には、信者や愛好者で賑わう。
大和地域 スキー場スポーツ 八海山麓スキー場 眺望と緩急の変化に富んだコースが魅力のスキー場。ファミリーに人気のソリ専用ゲレンデや、初心者でも挑戦できる不整地コースなど、趣向の違った10のコースが自慢です。上級者には頂上から駆け下りるジャイアントコース、初級者にはなだらかで幅の広い第1コースがおすすめ!