買う

買う

新潟は六日町の駅通りにあります金城酒販です。八海醸造で造った地元限定のお酒金城山、坂戸山を中心に販売している卸小売販売の問屋です。

山家漬は、錦糸瓜、越瓜、茄子、胡瓜、蕨の五種類の野菜や山菜を、地元の銘酒・八海山の酒粕に漬け込んだ、風味豊かな粕漬です。ぜひ一度ご賞味ください!

「魚沼の里」は魚沼の暮らしや雪国の文化を通じて「“郷愁とやすらぎ”を感じていただきたい」という想いから誕生しました。のどかな田園風景が広がる里山に、カフェ、売店、キッチン雑貨店等を併設した雪室、そば屋長森、うどん屋 武火文火、菓子処さとや、つつみや八蔵など、心安らぐスポットが点在しています。

塩沢石打ICからほど近い幹線道路沿いにある関農園の直売所が2022年10月15日にリニューアルオープンしました。関農園の入口として地域の豊かな自然を感じながら食事や買い物を楽しんでいただけるようにと想いを込めて作りました。

南魚沼塩沢の地で明治十九年に創業した魚沼産コシヒカリ専門店です。精米したての魚沼産コシヒカリを産地直送致します。

当店は南魚沼市塩沢宿「牧之通り」に店舗を構え、お米・お酒を始めとした越後魚沼・新潟の特産品など、皆様にお薦めするお土産をご紹介させて頂いております。

当店は杜氏が興した銘酒の蔵元として地元の皆様に愛されていました。戦時の統廃合により酒造りを止め残念ながらその復活は成りませんでしたが、日本酒にかける創業の精神は持ち続けております。
特に地元、鶴齢・高千代は他店に無い特別なお酒も取り扱っております。ぜひお問い合わせください。

南魚沼産コシヒカリが育つ雪国は、おいしい野菜が育つ場所でもあります。新鮮な農家直送野菜をご用意します。ここだけで魚沼の食材が揃います。お土産品や工芸品もありますので、ぜひお立ち寄りください。

ガラス越しに見えるバウムクーヘン工場やスイーツ工場で作られたお菓子たちがお店いっぱいに並べられます。特に地元産の「魚沼産コシヒカリ」の米粉を贅沢に使用した「魚沼ばうむ」や魚沼産牛乳を使った「魚沼ピュアミルク」はオススメです。

魚沼最大級の土産処「魚野の里」は郷土料理のお食事処・越後の地酒を取り揃えている地酒蔵・越後魚沼のお土産物産館・南魚沼産コシヒカリの米屋清七・糀と米粉や発酵食品から地場産品を取り揃えたコメトハナ と五つのエリアに別れています。

(一社)南魚沼市観光協会

〒949-6363 新潟県南魚沼市下一日市855(道の駅南魚沼)
TEL:025-783-3377 FAX:025-783-3388
inf@m-uonuma.jp

新潟県南魚沼市浦佐719-2 上越新幹線浦佐駅2階コンコース
TEL:025-775-7244