買う

買う

2023年8月にオープンした24時間営業の無人販売店。添加物不使用の「やさしい餃子」や「やさしいアイスクリーム」、添加物を控えた「カレーの達人」、「渋谷スイーツ村」のインスタ映えスイーツなどを冷凍販売しています。スイーツは、「みたらし団子瓶」や「スイーツ缶」、「スイートポテト瓶パフェ」など、見た目もキュートで贈り物にもピッタリ。定期的に入れ替えもありますので要チェック!

牧之通り沿いに店をかまえるこちらのお店。江戸時代から続く塩沢のミント『はっか』の歴史。今は”はっか糖”として地域につたわる伝統の味を守り続けています。

塩沢駅から徒歩1分!元々古着屋さんだった店舗を改装し、2025年1月にオーガニックや無添加などの自然食品と身体と環境にやさしい生活用品を中心としたお店としてリニューアルオープンしました。駅も近いので街ぶらの合間に是非お立ち寄りください!

JR塩沢駅から徒歩2分のところにある、創業昭和8年の老舗和洋菓子店が2024年10月にカフェスペースを新設しリニューアルオープン!駅が近いこともあり、電車待ちなどでもゆっくり過ごせるようにと、窓際の席にはUSBポートやコンセントも設置しました。雪室珈琲やスムージー、人気のソフトクリーム以外にも季節限定メニューを用意。また、トイレにはおむつ交換台やキッズチェアも完備なので、小さなお子様連れでも安心です。

JR塩沢駅から徒歩5分。創業昭和7年、地元で90年以上愛され続けるお菓子屋さん。塩沢の特産品はっか糖はもちろん、口コミで大人気となった「チーズまんじゅう」がおすすめ。、牧之通りのお土産に最適な「牧之まんじゅう」など、老舗の味をご堪能ください。

2023年10月にオープンした週末限定営業の農家が営む小さなお菓子屋さんです。自社(駒形農園)で栽培した有機JAS認証米の米粉を100%使用したシフォンケーキやスティックケーキ、自家製非加熱ハチミツ入りのデトックスウォーターなどを販売するお店です。保存料や香料、ベーキングパウダー不使用で、国産や地場産の厳選素材にこだわったスイーツは、素材本来の味わいを楽しめ、小さい子から年配の方までが安心して食べられます。

国道17号線沿いの南魚沼市民会館近くに2024年12月OPENしたテイクアウトスイーツのお店。米粉を使用したしっとりふわもち食感のシフォンケーキと、生米から作ったしっとりもっちり食感のロールケーキ。どちらもノンオイル・グルテンフリーです。ワンちゃん用のシフォンケーキもあります。ペット同伴OKというのも嬉しいですね!

石打丸山中央民宿街にある「特製石打まんじゅう」が大人気の老舗菓子店。冬期限定販売(11月~5月上旬)の「ロールケーキ」は第24回全国菓子大博覧会にて金賞受賞!電話注文も受けています。

南魚沼市六日町にある孝泉堂は、歴史ある和菓子店です。笹団子をはじめとする伝統和菓子や生クリーム笹団子が人気。店内はこじんまりとしていて、地方発送や委託販売も行っている。豊富な品揃えで、新潟の味を存分に楽しめる。お土産や贈り物にもぴったり。

和菓子から洋菓子、パンまで豊富な品揃え|
先代から受け継いだ銘菓坂戸山、クリーム入大福の雪てまり、ロールカステラなど和菓子も根強い人気を集めてます。

毎日行列ができる、焼き立てマドレーヌとタルトの専門店です。焼き立てマドレーヌの焼き上がり時間目安
①10:00頃 ②13:30頃
※タルトのご予約はホールのみ1週間前迄にお願いします。

当社の米粉を使用したグルテンフリーの安全なドーナツが売りです。そして当然『味』にも妥協はありません。是非一度お試しください。

新鮮な旬のフルーツを使用した色とりどりのケーキが季節を奏でます。夏はフラッペ、秋にはアップルパイ、スイートポテトなど、人気商品も四季折々。 豊富な種類の焼菓子も、お土産にぜひどうぞ!

ガラス越しに見えるバウムクーヘン工場やスイーツ工場で作られたお菓子たちがお店いっぱいに並べられます。特に地元産の「魚沼産コシヒカリ」の米粉を贅沢に使用した「魚沼ばうむ」や魚沼産牛乳を使った「魚沼ピュアミルク」はオススメです。

(一社)南魚沼市観光協会

〒949-6363 新潟県南魚沼市下一日市855(道の駅南魚沼)
TEL:025-783-3377 FAX:025-783-3388
inf@m-uonuma.jp

新潟県南魚沼市浦佐719-2 上越新幹線浦佐駅2階コンコース
TEL:025-775-7244