
日本一のコシヒカリがお出迎え。彩り豊かな実りの秋旅!
みんなが待ち望む南魚沼産新米コシヒカリが収穫を迎える秋。新米コシヒカリや旬の食材を味わいながら、紅葉の魚沼スカイラインのドライブコースを楽しみ、ゴンドラの空中遊園でみんなで笑顔に。秋ならではの景色と味覚を一度に楽しめるコースです。美味しい食事と美しい景色でうっとり。家族での思い出作りには南魚沼の秋で決まり!
〇絶景ドライブ
〇1泊2日で楽しめる
START
塩沢石打ICより
約5分
Spot1

FARM FRONT SEKINOEN
田園を眺めながら、
おにぎりで極上の食体験を。
南魚沼産コシヒカリの田園風景を眼下に眺めて食事ができる「FARM FRONT SEKINOEN」は、関農園が栽培した「無農薬栽培米」と「減農薬栽培米」を使用し、土鍋で炊いたご飯でつくった「塩むすび」がいただけます。子供でも食べやすいサイズであっという間に食べてしまっても、おかわりもできるのがうれしい。田園風景を眺めながら季節の味覚を感じることができます。
田園を眺めながら、おにぎりで極上の食体験を。
南魚沼産コシヒカリの田園風景を眼下に眺めて食事ができる「FARM FRONT SEKINOEN」は、関農園が栽培した「無農薬栽培米」と「減農薬栽培米」を使用し、土鍋で炊いたご飯でつくった「塩むすび」がいただけます。子供でも食べやすいサイズであっという間に食べてしまっても、おかわりもできるのがうれしい。田園風景を眺めながら季節の味覚を感じることができます。
Information
| 住所 | 南魚沼市関972-4 |
|---|---|
| TEL | 025-775-7979 |
| 駐車場 | あり(●台) |
| HP | https://farmfront.jp/ |
こちらもチェック

おにぎりを探す
米どころならではの口の中でほどけていくふわふわおにぎりをご紹介します。

本気丼
10月から開催される南魚沼産新米コシヒカリを使用した丼のキャンペーン。各店舗の本気の丼が集結します。

南魚沼産コシヒカリを探す
お土産にもピッタリな現地ならではの販売所をご紹介します。
約15分
Spot2

魚沼スカイライン
空へ続くドライブ、
雲海と紅葉が迎える絶景ルート
魚沼スカイラインは尾根伝いに走る約20kmのドライブコースで、秋は紅葉と雲海が織りなす大パノラマを楽しめます。複数の展望台が点在し、クルマを停めて雄大な山並みや盆地を眺めるだけで家族の会話がはずむはず。
※冬期は通行止めになりますので出発前に通行状況の確認をおすすめします。
空へ続くドライブ、雲海と紅葉が迎える絶景ルート
魚沼スカイラインは尾根伝いに走る約20kmのドライブコースで、秋は紅葉と雲海が織りなす大パノラマを楽しめます。複数の展望台が点在し、クルマを停めて雄大な山並みや盆地を眺めるだけで家族の会話がはずむはず。
※冬期は通行止めになりますので出発前に通行状況の確認をおすすめします。
Information
| 駐車場 | 展望台に駐車スペースあり |
| HP | https://maps.app.goo.gl/4k22zDFgiDbDzR2p8 |
こちらもチェック

紅葉スポット
車で行ける紅葉スポットをご紹介します。

雲海ハント
雲海を気軽に見ることのできるスポットが多くあります。
約15分
Spot3

四季味わい館
旬の恵みが並ぶ、
道の駅で見つける
秋のごちそう
道の駅南魚沼 雪あかり内にある直売所「四季味わい館」は、南魚沼の季節食材に出会えるスポット。新米コシヒカリが並び、地場野菜や加工品もよりどりみどり。つい手が伸びるお土産が豊富です。新鮮な地元食材で子供にも“食べることの豊かさ”を伝えられる良い機会に。駐車場も広く車での立ち寄りが便利なので、旅の始まりにも終わりにも気軽に立ち寄れます。
旬の恵みが並ぶ、道の駅で見つける秋のごちそう
道の駅南魚沼 雪あかり内にある直売所「四季味わい館」は、南魚沼の季節食材に出会えるスポット。新米コシヒカリが並び、地場野菜や加工品もよりどりみどり。つい手が伸びるお土産が豊富です。新鮮な地元食材で子供にも“食べることの豊かさ”を伝えられる良い機会に。駐車場も広く車での立ち寄りが便利なので、旅の始まりにも終わりにも気軽に立ち寄れます。
Information
| 住所 | 南魚沼市下一日市855 |
|---|---|
| TEL | 025-783-3983 |
| 駐車場 | 約170台(大型車区画あり) |
| HP | http://www.michinoeki-minamiuonuma.jp/sikiajiwaikan/ |
こちらもチェック

南魚沼市で買い物
現地のお土産が購入できるショップをご紹介します。

道の駅南魚沼 雪あかり
直売所や今泉記念館、広大な緑地エリアを整備した定番の立ち寄りスポットです。
約20分
Spot4

ザ・ヴェランダ石打丸山
テラスで味わう、
ここにしかない景色と食
石打丸山の山頂エリアに位置する「ザ・ヴェランダ石打丸山」は、展望テラスやドームテント、ナイトテラスなど多彩な滞在体験を提供するリゾートスポット。ゴンドラ遊泳の先には屋上テラスが広がり、秋は南魚沼産コシヒカリの黄金の魚沼盆地を眺め、花火や焚火を囲むナイトテラスは家族の特別な時間を彩ります。子どもが遊べるプレイエリアやペットと同伴できるスペースもあり、滞在を通じて“見て、食べて、遊ぶ”を体験できます。
※営業時間や営業日程は季節により変動するため、公式HPをご確認ください。
テラスで味わう、ここにしかない景色と食
石打丸山の山頂エリアに位置する「ザ・ヴェランダ石打丸山」は、展望テラスやドームテント、ナイトテラスなど多彩な滞在体験を提供するリゾートスポット。ゴンドラ遊泳の先には屋上テラスが広がり、秋は南魚沼産コシヒカリの黄金の魚沼盆地を眺め、花火や焚火を囲むナイトテラスは家族の特別な時間を彩ります。子どもが遊べるプレイエリアやペットと同伴できるスペースもあり、滞在を通じて“見て、食べて、遊ぶ”を体験できます。
※営業時間や営業日程は季節により変動するため、公式HPをご確認ください。
Information
| 住所 | 南魚沼市石打1699 |
|---|---|
| TEL | 025-783-2222 |
| 駐車場 | あり(中央口駐車場) |
| HP | https://ishiuchi.or.jp/green/ |
こちらもチェック

八海山ロープウェー
秋の紅葉時期はロープウェーの周りを彩った木々が覆いながら空中遊泳をお楽しみいただけます。
約5分
Spot5

石打スキーセンター
ゲレンデのすぐそば、
家族で泊まれる山の宿拠点
南魚沼市の宿泊施設をご紹介します。南魚沼市は山に囲まれた立地で、スキー場近辺にある民宿施設や、国民保養温泉にも指定されている六日町温泉といった13の温泉を中心とした温泉旅館、ロケーションを重視した山間エリアのホテル、そのほかグランピングや一棟貸といった様々なタイプの宿泊施設があります。旅の目的やシーンによってお好みの宿がきっと見つかります。
※写真は「石打スキーセンター(https://ishiuchi-ski.jp/)」です
南魚沼市にある宿泊施設はこちら:https://m-uonuma.jp/stay/
ゲレンデのすぐそば、家族で泊まれる山の宿拠点
南魚沼市の宿泊施設をご紹介します。南魚沼市は山に囲まれた立地で、スキー場近辺にある民宿施設や、国民保養温泉にも指定されている六日町温泉といった13の温泉を中心とした温泉旅館、ロケーションを重視した山間エリアのホテル、そのほかグランピングや一棟貸といった様々なタイプの宿泊施設があります。旅の目的やシーンによってお好みの宿がきっと見つかります。
※写真は「石打スキーセンター(https://ishiuchi-ski.jp/)」です
南魚沼市にある宿泊施設はこちら:https://m-uonuma.jp/stay/
約5分
お気を付けて
塩沢石打ICへ











































